ramenhenzinのブログ

鶏 豚 魚介 カエシ 啜り命

「真煮干し中華そば」中華そば 上々

2018年9月14日 昼 訪問

 

「麺匠 独眼流」から向かいました

ツイッターによれば、太麺が異次元の食感に進化したとの事

これは食べなければと思ってました

 

登米市から大崎市古川まで30分程で到着
14時30分頃、入店 

 

先客は
地元の方と思われるお客さんが1人、店主と食後の談笑

 

「真煮干し中華そば」を発券し、奥様に塩味と伝え、食券をお渡しする

f:id:ramenhenzin:20181112222634j:image

店主が雪平鍋に火を通しはじめ
店内が煮干の香りに包まれてきます

湯切りはサラッとしたパフォーマンス

 

本日、3食目
11時〜14時頃まで3食
だいたい一時間は空ければ、行けるかと思いきや
やっぱ300グラム以降の新たな一杯は流石にきつい(^_^;)

f:id:ramenhenzin:20181112222613j:image

10分程で着丼
「真煮干し中華そば」 塩味 830円
https://youtu.be/gvot4XJcj8g

f:id:ramenhenzin:20181112222414j:image

白醤油を使用した塩ダレの効果だと思われますが、スープが灰色に濁っており、気泡が立ってます
濾し続けても濾し切れなかったであろう煮干の粉末が少々
ステーキ等に使われそうな豚ロースチャーシュー
メンマ、葱というビジュアル


縮れた太麺がスープ内でプルプルプルプル今にも踊り出しそうな程に麺に躍動感がある

f:id:ramenhenzin:20181112222540j:image

まずは、スープをいただきます
煮干の香りがプアーっと鼻を抜けていきます
券売機のpopには「煮干の旨味、苦味、香りを追求した」との事ですが
苦味はそれ程でもないので、むしろ「スイスイ嗜み易い煮干スープ」という感じ
やはり「中華そば 上々」の煮干スープは円やか
煮干の旨味が美味しいですね

f:id:ramenhenzin:20181112222558j:image

前レビュー「煮干しRash」でも感じたが
「煮干の苦味が鶏の甘味でしっかり包み込まれてる」のが、清湯にしても白湯にしても共通する処

「真煮干し中華そば 塩味」の場合、鶏の甘味にプラスして塩ダレの白醤油も苦味を抑制させている処と感じましたが…まあ、それが「中華そば 上々」煮干スープの特色なのでしょう
あくまでも「食べやすさの欠片」は、必ず残して置くというポリシーが「上々」なのでしょう

 

元々
鶏清湯もスッキリ系出汁な上、無化調ですから、動物配合の煮干スープでもスッキリを発揮するのが「中華そば 上々」
「麺匠 独眼流」の煮干スープのような「アニマルオフ純煮干し系のエグミ苦味」がストレートに味わえる「中華そば 上々」バージョンが食べてみたいとも思いますが、限定メニューの「煮干Rash」ですら円やかでしたので、それはあり得ない望みなのでしょう

煮干Rashは円やか故に、逆に非常に良かった

 

「独眼流」の場合、エンジンとなるスープは貝類ブレンドされてるいえど味は超純煮干系、ハンドルとなるカエシでシフトする
「上々」の場合、エンジンとなるスープの時点で「鶏で円やか」という手が加わり、さらに塩ダレのカエシの白醤油で更に円やかという具合

しかし
これは、マニアックな所で洞察比較してるのであって、「上々」の煮干は当然すごく美味しいですよ

f:id:ramenhenzin:20181112222444j:image

さてさてさてさて自家製麺

スープ内でプルプルプルプル、踊ってるかの如くです
麺肌、ビジュアル的にも踊るように艶やか

多加水で手もみ縮れで踊っている為、持ち上げにくい(笑)

 

啜りますと「プルップルップルッ」口内に運ばれ、プル〜ンと艶やかな舌感触があり、食感は「プルッモチープルップルッモチー」と確かに異次元の食感、今迄に食べたことがない食べ応えの麺です
これは凄い

かんすい臭さは皆無で、国産小麦と白醤油の小麦が一体化してるかの如くの小麦香り高い啜りです

 

このモチプル麺は、特に「フルーツ系ラーメン」なんかにぴったり合いそうと思った
更には、クリーム系デザートにぴったりなくらいのプルプル感と想像

 

平打ち気味の手揉み縮れ太麺
切り刃は12番手かな?極太です
加水率は45%レベルの多加水、縮れた形状で製麺されたと思われ、さらに手揉みですから、麺の不揃い感が半端じゃない(笑)

 

このプルプル太麺
節と昆布の旨味が効いた和風出汁のざる中華
煮干オイルと豚醤のまぜそば油そば
クリーム系フルーツラーメン…等にも合いそう
更には、あえて化調を使い二郎風の一杯とか(笑)も合いそう

豚ロースチャーシューは昆布締めですが無味有臭(笑)
逆にこれが面白かった


麺の食感は異次元の食感だが、この麺が来ちゃうと逆にスープの弱さが際立っちゃうかなー

この圧倒的な麺が来ちゃうと、スープにもっと面白みが欲しいのが、正直な処

逆に
この麺だから、スッキリ飲みやすいスープが良いという方もいるかもしれませんが、自分としてはこの素晴らしい麺への組み合わせとしては、変わったスープを求めてしまいました

麺はもっと高得点
スープで点数が若干落ちました

 

しかし
美味しくいただきました
ごちそうさまでした